関西では、催事の時しか買えないので、百貨店で見かけると買ってしまいます!
2022年05月08日
2022年04月18日
キルフェボン
グランフロントのキルフェボンは平日の2時過ぎでも、30分待ちでした。
キルフェボンは、女子に人気のお店だから、コロナ禍の方が空いているかなと思って、行きました。
店内は煩くて、大きな声で話さないと聞こえませんでした。
絶対、週末には行かないと決めました。
推定40代の女性が、お一人で来店されていましたが、流石にキルフェボンで20代女子に混じって一人でケーキを食べるのは、私には辛いです!
ミキフルーツカフェとかフルーツパーラー キムラには、1人でも行けるけど、キルフェボンは無理!
悩みに悩んで、フルーツタルトにしました。
コーヒーは、税抜400円、季節のフルーツタルト 〜春バージョン〜 税抜820円。
4月25日から、値上がりするそうです。
小麦粉が上がるから、仕方ないですね。
でも、30分並んでまで食べるほどではないと個人的には思いました。
でも、キルフェボンより高い果実びより(高すぎて入店出来ない)に比べたらお値段は可愛い❤️です。
果実びよりは上本町YUFURAや枚方市に有ります。
果実びよりのあまおうケーキは、イートイン税抜2,750円 テイクアウト税抜2,700円です。
フルーツ入りのロールケーキが1.5本買えます。
ドーム型だから、普通のケーキより大きいけど、高い!
関西ならグランフロントか阪急に出店すべきだと思います!
芦屋や帝塚山や三ノ宮辺りでも可。
アローツリー は、梅田にはカフェはないのですが、調べたら予想よりあまおうパフェは安かったです。
阪神のハナフルのあまおうパフェ3,300円が私が知っている限りでは一番高いあまおうパフェです。
同行者がオーダーした30th 京都店考案黒洲きな粉とほうじ茶のタルト 〜ショートケーキ風〜は、おいしかったそうです。