阪急神戸線で梅田から三宮駅まで320円で行って、神戸市営地下鉄で新神戸まで210円。
バスで行っても同じ金額です。
ロープウェイは往復1500円でした。
ナイターは、往復900円。
方向音痴の私でも迷わずに行けました。
山を切り開いてわざわざ作ったハーブ園、一日中遊べると思っていました。
まだ景気が良かった頃に開園したのに、このしょぼさ、吃驚です!
異人館に近いし、神戸らしいオシャレで人の集まる施設を造りたかったのでしょうね?
異人館とセットにして有料ですが石鹸作りとかボデイクリーム作ったら楽しいかも?
ロープウェイに乗らなくても、徒歩で登れますが、真夏と冬場にハイキングはしたくないです。
小さいお子さんを冬に連れて行ったら、可哀想?
食べるものもないし、早く閉店するし、寒いし、カップルの為にあるようなハーブ園です。
私がスタッフだったら、食べやすいチュロス売ります。
三ノ宮で食事して行って正解でした。
レストランはともかく、カフェが高かったし、入り口にメニュー置いてなかったのです。
公式サイトを見直してみたら、レストランやカフェのメニューも公開されていました。
下調べはきっちりしましょう!
異人館近いから、そちらにもレストランやカフェは有ります。
ただし、スタバは並んでいました。
ナイター営業の日なのに、カフェは4時にラストオーダー、4時半閉店でした。
せっかく来たし、ここでケチるとまた同行者にドケチ扱いされると思って引き返さなかったのですが、高い割に普通。
ポットで提供されるハーブティーが1020円はともかくコーヒーが820円。
お子さんならオレンジジュース820円しか飲めないのでは?
820円だったら、地上のカフェではフレッシュジュースやブルーマウンテンのお値段。
窓際の席なら、席料500円払うつもりでご利用下さい!
ちなみにお子さんも一品はオーダーが必要です。
売店?ではソフトクリームとか寒いからいらないし、自動販売機でコーヒー買って森のホールで飲めば良かったです。
ロープウェイは、一両で10分置き位に出ているのかと思ったら、6人乗りでスキー場のリフトみたいに常に動いていました。
三ノ宮でご飯を食べてケーキ食べて、17時過ぎに900円でイルミネーション見に行くべきでした。
ちなみに帰りに三ノ宮を少しウロウロしたら、ケーキセットがやたら目について悲しかったです。