仕事に行き詰まりを感じており、パソコンさえあれば地方でも生活していけると思いました。
私は地方出身で実家も有りましたが、雪が降る地方で1人で雪かきが出来ない為、戻りませんでした。
一度、実家に戻り猫のブリーダーをしようかと思いましたが、親に反対されました。
求人はあったけど、正社員は45歳まで。
町営住宅が安いのでパートでもいいのですが、年金貰えるようになったら、一日6時間位働けば良い(葉っぱビジネスをしてるおばあさん達はご自分で植物を育てている生産者でした。人口が少ないのなら安い地代で貸して貰えそうですが?)し、少しは蓄えも有ります。
でもでもでも、田舎でも大丈夫と思いましたが、コンビニまで車で20分、スーパーまで車で1時間かかるそうです。
徒歩でも自転車でもなく、車で1時間。
都心で車で1時間と地方で1時間は、走行距離が違うと思います。
車がなければ生活していけない状態。
人口1500人いて、スーパーもないの?
スーパーないのなら、ガソリンスタンドも町内に無さそう?
スーパーはないけどカフェはあるって、理解出来るような、出来ないような?
どうやら、スーパーやコンビニは無くても商店はあるみたいです。
電化製品や大型の生活用品はネットで購入すれば良いですけど、高齢ドライバー多そう?
おばあさん達も身体と頭を動かしているせいか、認知症は少ないそうです。
ブランク有りすぎて、今更運転出来ません。
車の維持費もかかるし、スタイリッシュな町営住宅建てる前に、スーパー作って!
おいしい話はないですね。
夫婦で移住するには良いかもしれませんが、お子さんが高校生以上になると学校通うのが大変かな?
学歴なくても、やる気と体力が有れば雇ってもらえそうですが…?